うろんころん〜八女弁のうた〜

さいきん大評判の
「八女弁を駆使する自粛犬」さんを検索する人の
流れ弾が当たったおかげなのか、
ここ2、3日で視聴回数がさらに伸びだし、
この「うろんころん」をアップしてから2年4か月。
ついに3000再生になりました〜
(パフパフパフ〜🎉
 
完全に他力本願なので、この勢いも
すぐに落ち着くとは思いますが。
 
これを作ってたときは楽しかったなぁ〜(しみじみ)。
 
まあ、いまやってる古墳のうた1分シリーズも
楽しいんですけどね。
 
一人でやるのも良いけど、
他の人と一緒に作るのも良いんですよね〜。
 

トーハクの石人サンのペーパークラフト

石人さんのペーパークラフト第2弾です。

福岡県八女市にある岩戸山古墳には、

その昔、石で作った「石人」が立ち並んでいました。

今回ペーパークラフト化したのは、

東京上野の東京国立博物館に出張中の

石人さんです。

ぜひぜひ作ってみてください!

www.dropbox.com

f:id:endoh-sun:20180630112825j:plain

東京国立博物館に展示している石人さん

f:id:endoh-sun:20200418143323j:plain

ペーパークラフトの石人さん

 

石人さんのペーパークラフト

岩戸山古墳@福岡県八女市には、

かつて石人や石馬といわれる、石の彫像物が並べられていました。

よくよく見るとなかなかカワイイやつで、

これまでTシャツや消しゴムはんこなんて作ってきました。

次に何作ろうかな〜って考えて思いついたのが立体物。

手軽にたくさん出来て、作るのも楽しいの!

ということで作ってみたのがペーパークラフト

モデルは、いちばんお気に入りの、不敵な笑みを浮かべた

「靫を負う石人」さんです。

イラストレーターは使いこなせないので(ベジェ曲線め!)、

ワードを駆使して作りました。

なかなかいい顔してるでしょう

f:id:endoh-sun:20200308210052j:plain

f:id:endoh-sun:20200317121555j:plain

f:id:endoh-sun:20200317232247j:plain

古墳うろんころん

石室に入る動画を撮ってみて、ふうむ1分くらいか。

曲つけてみっか。と思い立ち、作ってみたのがこれ。

 

夫婦塚古墳は福岡市西区。

解説には円墳と書いてあるけど、ネットを見ると方墳ともある。

どっちだ? 墳丘の上からは福岡タワーが見えます。

石室の石がとにかく大きくて圧倒されます。


古墳うろんころん「夫婦塚古墳のうた」

 

大谷古墳群は福岡県久留米市

公民館の裏に、この3号墳があります。

狭い穴から泥だらけになって入ると、そこは別世界。

はるか頭上まで石が積み上がっていて、これまた圧倒されます。


古墳うろんころん「大谷古墳群3号墳のうた」

深夜放送

AMラジオで、ニッポン放送だったら大看板のオールナイトニッポンTBSラジオだったら、名前は色々変わったけど、今だとジャンク。

 

中学生からこの歳に至るまで、ずっと何かしらこのラジオの深夜放送を聴き続けている。ひとえに伊集院さんがずっとやり続けてくれていることに起因するものではあるが、現在のところ「伊集院光深夜の馬鹿力」と「星野源オールナイトニッポン」は、とりあえず欠かさずチェックしている。

 

では、最初に聞いた深夜放送は何だったのだろう。

 

思い返してみると、中島みゆきオールナイトニッポンだ。当時中学生だった私は、図書委員をしていた。そんな訳で日々、図書室に入り浸っていたのだが、そこの司書の先生が熱烈なリスナーだったのである。えらく熱心に勧められたことを覚えている。既にKBCラジオPAO〜Nのリスナーであった私が、なるほどそんなに面白いならと聴き始めたのが、今に至る深夜放送ライフの始まりだ。

 

しかし、今も昔も深夜放送は深夜1時から。どうやって起きて聞いていたのかは覚えていない。ただ、当時もきつかったのだろう、何とか最後まで聞くため、いろいろ工夫したことは覚えている。

 

オートリバースのラジカセなんてのは持ってなかったので、2時までがんばって、そこから当時、最長の録音時間を誇る120分のカセットテープの片面60分で後半の1時間を録音したり、さらにカセットテープを分解して中のテープを切り貼りし、2本のカセットテープをいい塩梅で繋げて無理矢理、片面60分以上録音できるカセットテープを作ったりしていた。我ながら努力家である。

 

ラジパラ(ラジオパラダイス)という雑誌でコサキン小堺一機さんと関根勤さん)のラジオ番組を知り、これ聴きたいなーと思っていたらなんと地元でもネットしていることを知った時は狂喜乱舞したものだ。

 

伊集院さんのオールナイトニッポン水曜2部が始まったのはいつ頃だったか。2部といえば、深夜3時から5時。きちんと聞けば、おおよそ次の日に学校でまともにいられたとは思えない。きっと半死半生で一日を過ごしていたことだろう。

 

まともにいられないといえば、高校何年生のの朝礼だか何だかとき、前日(いや、当日だ!)、デーモン小暮オールナイトニッポンを最後まで聞いていた私は夜更かしが祟ったのか、貧血でぶっ倒れ、体育館中にドカーンという音を響き渡らせたことがあった。片脇を抱えられて保健室に運ばれたこともある。なんてこった。

 

そんな時代を経て、いま自分のタブレットに入っているのがラジコ様だ。もちろん全国どこのラジオも聞けるよう課金もぬかりなし。時間も自由。なんで便利な世の中だ。まさに神の所業。ラジオ離れという話も聞くが、そんなんもん、いまの中高生は人生の90パーセントは損をしているとしか思えない。まぁ、番組が想定しているリスナー層も、自分らの頃からしたら高めに設定しているのかもしれないが。

 

いろいろ、良きも悪きもある今の世だけれども、ラジオ者という一点については、まさに天国のような世の中だよなあと思う次第。

八女弁のうた、の巻

以前「Oh Love〜八女弁のうた」なんて曲を作りまして、

その後に「うろんころん」って曲を作りまして、

後者は女子に歌ってもらって、かなりいい感じだったので

前の「Oh Love」も女子に歌ってもらおう! ってんで

アレンジし直したんですが、

なかなか先に進まず、でも埋もれさせるのはもったいないので

(貧乏性なので)、

仮歌バージョンで上げてみました。

 

youtu.be